松ぼっくりの雑記

釣行記録2

8月7日の釣行香住東港にて釣果あおはた?1匹……ワームのリフトアンドフォールにて9月12日の釣行香住東港にて釣果ちびアジとカタクチイワシとカマスが釣れました。……魚子ラバとアジスプーン9月24日の釣果香住東港にてサゴシ1匹でした。それにして...
パソコン

自作PCの手順2

②パーツを取り付けたマザーボードをケースに取り付け1.PCケースを用意する①側面のパネルを外す②ケースのスペーサー(マザーボードを固定するためのもの)が取り付けられているか確認する マザーボードの種類によってスペーサーの場所が変わる2.マザ...
oopart

ナスカの地上絵

砂漠に描かれた壮大な地上絵ナスカの地上絵は、ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた砂漠地帯の表面の酸化した砂利を取り除き、その下の粘土質の土を露出させるという方法で描かれた動植物の絵や幾何学図形の総称である。描かれているエリアは広く、数多...
パソコン

自作PCの手順1

それではPCを組んでいきましょう。まずは組み立ての簡単な流れ①マザーボードを準備します。 マザーボードにCPUを取り付けます メモリーを取り付けます CPUクーラーを取り付けます M.2のSSDを使用するのであればマザーボードにSSDを取り...
松ぼっくりの雑記

釣行記録1

7月6日の釣行津居山にて釣果ちびアジ6匹……ジグ単(鬼爪使用)ウグイ1匹ジグ単のサポートフック(鬼爪)にかかったちびっこアジ7月7日の釣行香住東港にて釣果ガシラ1匹……ジグ単(34のキメラベイト)気を抜いてたら一気に根に入られた^^;何とか...
松ぼっくりの雑記

最近の釣果

久しぶりの投稿になります。最近の釣果の報告を……5月17日の釣行香住東港にて釣果キス1匹……餌釣り(イソメ)ガシラ(かさご)1匹……魚子ラバメバル1匹……魚子ラバ5月28日の釣行香住東港にて釣果ガシラ(かさご)1匹……ナノラバ5月31日の釣...
パソコン

パソコンの自作をやってみよう!!③

ストレージプログラムやデータを記録するための装置で、従来から使用されてきたHDD(Hard Disk Drive)や最近の主流であるSSD(Solid State Drive)があります。SATA接続のSSDと2.5inchのHDDHDD(...
パソコン

パソコンの自作をやってみよう!!②

CPUintel core i7 4770K 第4世代CPUCPUとは、「中央演算処理装置」というもので、簡単にいうと、パソコンにおける頭脳の役割を持つパーツです。大きく分けてintelとAMDというメーカーがあり、ハイエンドモデルからエン...
パソコン

パソコンの自作をやってみよう!!①

パソコンの自作は難しそうだけど実はすごく簡単パソコンの自作というとなんだかすごく難しそうな感じがしますが、実はすごく簡単で、プラモデルを組み立てるようにいろいろなパーツを接続して組み上げていくだけのものです。ただ、パーツを選ぶ際に少し知識が...
松ぼっくりの雑記

ライトショアジギングからアジングまでやってきた

メタルジグを使ってライトショアジギング今日は、昼過ぎから香住西港に行ってエギングロッドを使って10g~20gのメタルジグをぶん投げてきた。気温も高く、気持ちよく釣りをすることはできたが、3時間ほど投げ続けたが全くあたりがなく、根掛かりでメタ...